歯の構造って?|桜新町の歯医者|アロマデンタルオフィス

トピックス TOPICS

歯の構造って?

こんにちは🍇桜新町駅、徒歩1分にはのアロマデンタルオフィスです🌸

今回歯の構造についてお話します。

皆さんは、ご自身の歯の数が何本あるかご存知ですか?

乳歯は上下で20本、永久歯は上下で28本(親知らずも含めると29〜32本)あります。

歯肉より上の表面にでている部分を歯の「歯冠」と言い、歯肉に隠れている部分を歯の「歯根」と言います。

歯冠部は、人間の身体の中で最も固い組織である「エナメル質」が「象牙質」、「歯髄(神経)」を外側から覆っています。

エナメル質・・・歯の一番外側。鉄より固い組織です。

象牙質・・・歯髄を取り囲む組織、虫歯がここまで進行すると痛みを伴います。

歯髄(神経)・・・神経と血管が集まっており、歯に栄養を与える組織です。

歯根部は、歯肉によって「歯槽骨」や「歯根膜」と言った組織が守られています。

歯肉・・・歯槽骨を覆う粘膜。歯槽骨、歯根膜を守る役割があります。

歯槽骨・・・歯を支える組織です。

セメント質・・・歯根部の表面を覆っている組織です。

歯根膜・・・根の表面と歯槽骨をつないでいる組織で、噛んだ時の感覚を感じます。主にクッションのような役割をしています。

簡単ですが歯の構造についてご説明させて頂きました。

お分かりになりましたか?

虫歯や歯周病などで痛みがでる前に、まずは歯科医院に一度受診してご自身の今のお口に中の状態を把握しましょう。