歯はどうして動く?|桜新町の歯医者|アロマデンタルオフィス

トピックス TOPICS

歯はどうして動く?

こんにちは♪
桜新町駅徒歩1分の『アロマデンタルオフィス』です🌸

2014年12月27日

歯を動かして矯正治療をする場合、身体が元々持っている骨の代謝と
いう機能をを利用します。
歯は1ヶ月で約0.3〜1.0mm動かすことができますが、そのペースで全部の歯を移動させるのですから年単位の長い治療期間を要することになります。

歯は歯根膜と歯槽骨から支えられており、矯正治療によって歯の移動を
おこなうと歯根膜が伸縮します。矯正によって歯根膜が縮んだ部分では
細胞が周囲の骨を吸収していき、歯根膜が伸びた部分では、細胞が
骨を増やして歯根膜の幅を一定に保ちます。

これを定期的に繰り返すことにより、正常な歯並びの位置へと歯を導いて
いきます。

歯を動かした際に細胞内に炎症がおこるため、調整後3~4時間程で、
違和感や鈍い痛みがでますが、3日〜1週間ほどで自然におさまります。

矯正器具を付けたばかりでどうしても痛みが我慢できない時には痛み止めの
薬を飲むこともできますが、何度か調整をおこなっているうちに痛みに
慣れてきますのでご安心ください。

患者さんのなかには1年以内に早く治療を終えたいという方がおられますが、
適正な力以上で歯を無理に動かそうとすると、歯の傾斜が強まったり、歯根膜に変性組織が生じたり、根が溶けてしまう歯根吸収がおきる場合があります。あくまでも生理学的反応を待つ治療ですので全体の歯並びを整えるには2年以上かかるのが一般的なのです。

当院ではスピードよりも仕上がりを重視した治療をおこなっております。
歯並びでお悩みの方はご相談ください。