歯の外傷について|桜新町の歯医者|アロマデンタルオフィス

トピックス TOPICS

歯の外傷について

こんにちは。
桜新町駅から徒歩1分の『アロマデンタルオフィス』です🌸

今回は、歯の外傷についてお話させていただきます。

 

 

歯の外傷には大きく分けて2つあります。

・歯の破折:大きく歯が折れてしまうことであり、破折した部位によって歯冠破折、歯根破折に分類されます。

・歯の脱臼:外力によって、歯の周りの組織である歯根膜が断裂し、歯と骨の連結がなくなることで、グラグラしたり歯が抜けてしまいます。

 

歯の破折は上顎の前歯部に多く発生して、成人では脱臼よりも多くみられます。

症状として、歯冠破折の場合でエナメル質のみの破折の場合、無症状の場合が多いです。

象牙質にもかかる破折の場合には、冷たいものでしみたり(冷水痛)、温かいものでしみる(温熱痛)などの症状が認められます。歯の神経にまで達した破折では、冷水痛・温熱痛に加えて、歯冠部の着色や出血を認めます。

歯科医院では、エックス線写真を撮影し、破折線の到達部位を確認し、診断をします。

治療法として、欠けてしまった部分を修復します。神経の部分まで破折している場合には神経治療をして補綴物をいれます。

歯根破折の場合、破折した範囲が小さい場合には神経治療を行った後に補綴処置を行い歯の修復をします。ただ、範囲が大きい場合にはその隙間から細菌が入ってしまい、炎症を起こし歯を支えている骨を溶かしてしまう可能性があるため、抜歯になることがあります。

歯を破折した場合には、歯科医院で最低一年間の定期的な予後観察が必要になります。

 

歯の脱臼は、歯の周りの組織である歯根膜が一部断裂して、グラグラしているが元の位置にとどまっている不完全脱臼と、歯根膜が完全に断裂して歯が骨から完全に抜け落ちた状態の完全脱臼に分けられます。

どちらも物理的な衝撃で起こることがほとんどで、衝突、転倒、転落、スポーツ、交通事故などが挙げられます。

幼児の歯の場合、歯根が未完成のため短いため、外力によって完全脱臼がしやすくなります。

不完全脱臼の場合、自発痛、接触痛などを認め、神経への血液供給がなくなり神経が死んでしまう可能性があります

また、歯の位置が偏位することによって咬合不全を認めます。

歯科医院では、エックス線写真で確認するのと同時に、その歯の周りの組織である歯槽骨の骨折の合併も確認します。

治療法として、不完全脱臼の場合にはまず元の位置に戻し、隣在歯と7~10日間固定します。神経が残せるかの判断をするため、約6か月の経過観察が必要になります。

完全脱臼の場合には、乾燥しないように牛乳や生理食塩水、イオン飲料の中で保存して歯科医院に持ってきてください。

到着後はその歯を洗浄し、再植をします。この間の時間は短いほうが予後が良いとされています。

 

歯の外傷に関して気になる点などありましたら、歯科医師・歯科衛生士にお気軽にご相談下さい。

 

皆様のご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております。