こんにちは!
桜新町徒歩1分の歯科「アロマデンタルオフィス」です。
お口の状態は全身の健康を大きく左右することがあります。とりわけ歯周病は、全身疾患との関わりが深いです。そこで今回は、歯周病が全身の病気とどのように関係しているのかわかりやすく解説します。
▼歯周病菌が血流に乗って全身を巡る
歯周病菌が繁殖すると、その一部が歯茎の血管に入り込み、全身を巡るようになります。炎症性物質や歯周病菌の毒素が作用すると、血管壁が硬くなる動脈硬化を引き起こします。さらに、血の塊である血栓を生み、脳梗塞や心筋梗塞を引き起こすのです。妊婦の方は、子宮で炎症反応が起こり、早産・低体重児出産のリスクを上昇させることがありますのでご注意ください。
▼糖尿病のリスクを上昇させる
炎症性物質のひとつであるサイトカインが血液中にたくさん存在するようになると、インスリンの効果が弱くなってきます。インスリンは、血糖値を下げることができる唯一のホルモンです。その働きが弱まることで、糖尿病の発症リスクが高まります。もうすでに糖尿病にかかっている人は、その症状が増悪していきます。
▼誤嚥性肺炎を引き起こす
お口の中で繁殖した歯周病菌を唾液や食品と一緒に誤って気道へと飲み込むと、誤嚥性肺炎を引き起こすことがあります。これはご高齢の方が注意しなければならない歯周病による悪影響です。
▼まとめ
このように、歯周病は重症化することでさまざまな全身疾患を引き起こします。それだけに、早期発見・早期治療、あるいは予防が何より重要となります。