根管治療について
むし歯が進行した場合は
根管治療を行います
むし歯が初期の場合には表面を削り取る治療を行いますが、歯の根の部分(根管)まで進行してしまった場合には根管治療を行います。根管治療では、細菌に感染している歯や神経を除菌・除去していきます。当院の根管治療は、一人ひとりに合わせてなるべく歯を残す治療を心がけています。
Trouble
このような場合はご相談ください
- 歯ぐきが腫れている
- 冷たいものがしみる
- 歯を噛み合わせると痛む
- 温かいものがしみる
当院の根管治療
- 根管治療への想い
- 根管治療は「歯の残す」ための治療です。
根管治療が成功するか否かで天然歯が保存できるかが決まる為
治療の精度は可能な限り高める必要があります。
当院では、様々な機材・設備を導入し、技術の向上に日々努め、
精度の高い根管治療を実現させます。
精密根管治療
根管治療をしても症状が改善されないのは、細菌を除去しきれていないことが原因と考えられます。
当院では、様々な設備・使用する材料にこだわり、豊富な知識と多くの治療実績を持つ歯科医師が根管治療を行うことで、歯をできる限り多く残し、再発することのない根管治療を実現することができます。
20倍
マイクロスコープを使用した
精密治療
歯の治療は、歯科医師が肉眼で確認して治療を進めることが一般的ですが、歯の内部の場合は非常に細かい血管が無数に入り組んでいる為処置に限界があります。マイクロスコープを使用することで、細部に渡る感染物質の除去やきめ細やかな処置が可能となります。このことから、できる限り天然歯を残し、再発を防止するための処置が可能となります。
歯科用CTによる正確な診断
根管治療を行う際には、正確な診断が非常に重要となります。
歯科用CTを使用することで、歯や顎の骨の状態を3次元で撮影することができ、根管の構造を立体的に把握することが可能となります。3次元の画像で確認することで、一般的なレントゲンでは発見することができなかった病変や側枝を確認することができ、より正確な診断に繋がります。
ラバーダム装着でより安全な治療
根管治療の際には、必ずゴム製のカバーを装着して治療を行います。歯の根の部分は細菌感染に非常に弱く、外からの舌筋が入り込むと痛みが再発してしまうことがあります。ラバーダムで処置する歯の部分を隔離し、唾液や細菌が入り込まないようにすることで、処置中の感染リスクを軽減することができます。
ニッケルチタンファイルの使用
根管治療を行う際には、根管内の神経を除去するためにファイルという器具を使用します。ファイルは2種類あり、ステンレスファイルとニッケルチタンファイルといい、当院ではニッケルチタンファイルを導入しています。ニッケルチタンファイルの特徴として、柔軟性が非常に高く、湾曲が激しい根管内にも対応することができ、精度の高い根管清掃・根管形成を実現することができます。
SECONDOPINION
セカンドオピニオンも
受け付けています
他院で抜歯をしないと治療ができないと言われた方も
当院では歯を残して治療を行うことができるかもしれません。
ぜひお気軽にご相談ください。
保険診療の根管治療との違い
精密根管治療では、マイクロスコープや歯科用CTなどを駆使して
肉眼では確認できない部分まで確認しながら治療を行うため
格段に精度が高くなります。
また、1回の治療時間に60~90分程度確保して行う為、
通院回数も保険適用の根管治療に比べて少なくすることができます。
精密根管治療 | 根管治療 (保険適用) |
|
---|---|---|
視野 | マイクロスコープ (10~20倍) |
肉眼もしくはルーペ (1~5倍) |
治療器具 | ニッケルチタン ファイル (柔軟性に優れ、 根管を傷つけにくい) |
ステンレスファイル (硬い素材の為、 曲がりにくい) |
防湿 | ラバーダム | なし |
1回の診療時間 | 60~90分 | 20~30分 |
治療回数 | 2~5回 | 5~8回 |
費用
前歯 | 66,000円 |
---|---|
小臼歯 | 88,000円 |
大臼歯 | 110,000円 |
お支払方法
現金または各種クレジットカード、
デンタルローンでのお支払いが可能です。
現金
クレジット
カード
デンタル
ローン
- 医療費控除について
- その年の1月1日~12月31日までの間に支払った医療費の総額が10万円を超える場合は、医療費控除の対象となり、税務署へ確定申告を行うことで所得税の還付や住民税が軽減されます。